登録について
- 登録したいのですがどうすればよいですか
- ご登録にあたり必ず面談にお越しいただきます。まずはこちら から仮登録の手続きをしてください。その後、面接という流れとなります。
- 登録は誰でもできますか
- 面談を経た上で本登録を決定いたします。面談の際にご希望条件をヒアリングの上スキルチェック(一般常識、パソコンスキルなど)を行います。
当社でお仕事のご紹介が難しいと判断した場合は、ご登録の見送りとなる場合もございます。 - 登録後の流れについて教えてください
- 登録の通知をメールいたします。その後は随時お仕事情報のメールマガジンなどをお送りします。ただし、3 年間全くご就業に至らなかった場合は、理由の如何に関わらず、自動的に一旦登録を削除させていただきます。(再登録可)
- 登録の年齢制限はありますか
- ご登録時点での年齢による制限はありません。ただし、業務によってはご紹介が限られる場合もあります。年齢ではなく、ご経験とスキルを重視しています。
お仕事への応募、お仕事の紹介について
- お仕事はどのように紹介されるのですか
- 求人募集の際には、お仕事情報のメールマガジンを、ご登録者にお送りします。
ご希望のお仕事があれば、ご応募ください。
またはこちらのページ の募集中のお仕事をご覧の上ご応募いただくこともできます。 - メールマガジンのお仕事情報に応募すれば、採用されますか
- まずはjob@cosmopia.jp 採用担当宛に業務名とともにご連絡ください。
応募者が多い場合は選考となりますので、必ず採用されるわけではありません。 - どんなお仕事の紹介が多いですか
- IT とコミュニケーションを大事に展開してきたため、主に企業内ヘルプデスクやユーザーサポートといった分野や、様々なテクノロジーに関する展示場、ショールームの受付やアテンダントといった業務については特に多く手掛けています。その他官公庁系の事務業務や施設の運営に関するお仕事などもたくさんあります。
ワーキングスタイルについて
- 扶養枠内で働きたいのですが大丈夫ですか
- 週2 ~ 3 日や短時間のお仕事など、配偶者の扶養の枠内で働きたい方向けのお仕事も色々あり、現在週1 日~週3 日程度の扶養枠内でご就業中のスタッフもたくさんいらっしゃいます。
- ダブルワークは可能ですか
- 非常勤やシフト制のお仕事などで、かけもちされている方も多くいらっしゃいます。
ただし、他社業務とかけもちされる場合は、当社業務への支障がないように、状況をお知らせいただくことになっています。 - 採用された場合は派遣社員になるのでしょうか
- 業務案件により、派遣社員になる場合と、当社の契約社員またはパート社員になる場合があります。
採用面接の際にもご説明しますが、就業が決まってのご契約時には、個別に詳細を明示いたします。 - 短期や単発のお仕事で、契約が満了した後はどうなりますか
- 登録は継続されます。別の業務でご就業いただく機会はあります。
- フリーランスでPCインストラクターの仕事をしていますが、不定期なお仕事の紹介もありますか
- 業務が発生したときにご依頼する、不定期や単発の専門的なお仕事は結構あり、そうしたお仕事で実際にご活躍されているスタッフの方もたくさんいらっしゃいます。まずはご登録ください。
- 長期間安定して働きたいのですが、それが叶うお仕事はありますか
- 業務にもよりますが、コスモピアのお仕事を10 年以上継続して働いているスタッフの方もいらっしゃいます。3 カ月や1 年ごとの更新のお仕事が多いですが、長期継続が可能なお仕事もありますのでご相談ください。
キャリアのサポートについて
- 就業前の研修はどうなっていますか
- 業務によりますが、ほとんどのお仕事でまずはコスモピア内での基本的なレクチャーを受けていただいた後、現場でのOJT 研修を実施する場合が多いです。就業前のサポートも万全ですので、ご安心ください。
- 登録後、スキルアップの機会はありますか
- 登録スタッフのための資格取得バックアップやPC 研修など、様々なスキルアップの機会を設けています。
具体的には、メールマガジン等でご案内します。 - ゆくゆくは正社員になりたいと考えていますが、可能ですか
- 当社には派遣社員、契約社員、パート社員向けに様々なキャリアチェンジの制度があり、転換の実績もあります。一定期間以上勤務されたスタッフには、より安定した雇用への切り替えチャンスがあり、
サポート体制も充実しています。そのための相談窓口もありますのでご利用ください。 - 出産、子育てのブランク後の復帰を希望ですが、何かと不安があります
- ブランク明けの就業には不安がつきものですが、就業前レクチャー等で不安解消のお手伝いをさせていただきます。また、当社は女性スタッフがほとんどで、子育て経験のる先輩スタッフや本部のサポートメンバーも多いので、小さなお子様を抱えながらの就業で直面する課題にも、より適切できめ細やかな支援をしております。
- 就業先で困ったことや問題が起きた場合はどうしたらよいですか
- 相談窓口が設置されていますのでまずはご相談ください!専任担当者が解決に向けて全力でサポートいたします!
福利厚生について
- 社会保険に加入できますか
- 一定の条件を満たす方は全て、契約の形態に関わらず、雇用保険の他健康保険、厚生年金などの社会保険に加入いただきます。労働保険は全員の方が加入いただくことになりますので、ご安心ください。
- 他にコスモピアではどんな福利厚生がありますか
- 健康保険加入の方は、健康保険組合が提供する各種サービス(施設利用、イベント優待等)を利用できます。また、教育関連では、IT 系資格取得のための補助や外部の専門研修受講の機会を設けております。
その他、職場単位での懇親会、食事会などスタッフ同士の交流機会も用意しています。 - 健康診断は受けられますか
- 一定の条件を満たすスタッフの方には、1 年に1 回定期健康診断を受けていただきます。
- 有給休暇はどうなっていますか
- 半年以上継続して勤務の方は、入社後6 か月が経過した時点から勤務日数に応じて有給休暇が付与されます。ただし休暇の取得の際は、勤務先の状況に応じて事前に調整の上取っていただきます。
- 育児介護休暇はとれますか?実際に取得したスタッフもいますか
- 育児介護休業は、当社規定により就業期間や日数などの条件を満たす場合には取得が可能です。育児休暇を取得し、復帰されたスタッフもたくさんいらっしゃいます。
登録内容変更・個人情報について
- 登録内容はどうやって確認できますか
- スタッフの方から確認できる個人ページのご用意はありませんが、基本情報として登録時にお預かりしている①お名前②生年月日③ご住所④電話番号⑤メールアドレスを登録しております。登録内容の確認はキャリアプロデュースセンターまでお問合せください。
- 登録内容を変更したいときはどうすればよいですか
- メールアドレスやお名前に変更があった場合はこちら から変更の手続きを行ってください。
- メールマガジンが不要になりました
- 配信停止の手続きをこちら から行ってください。
- 退会(登録削除)したいときはどうすればよいですか
- 登録削除の手続きをこちら から行ってください。
- 退会したら個人情報はどうなりますか
- お預かりしている基本情報の他、応募書類は全て規定通り破棄させていただきます。尚、当社の個人情報保護方針についてはこちらからご確認いただけます。
労働者派遣事業の状況について
- 労働者派遣法に基づくマージン率は公開していますか
- 派遣法第23条第5項に基づき、弊社の労働者派遣事業の状況に関する情報はこちらに開示しております。